保税倉庫

物流サービスに関するお問い合わせ 050-1741-3201 受付:月~金 AM9:00-PM6:00 その他のお問い合わせはこちら
サービス概要

関東主要港を中心に保税倉庫を展開
迅速な業務で輸入ビジネスをサポート

保税倉庫を東京港や横浜港を中心にご用意

海外から到着した貨物について、関税の徴収を一時的に保留した状態で保管(蔵置)できる倉庫を「保税倉庫」と言います。当社およびSBSグループでは、財務大臣の指定や税関長の許可によって、輸入貨物が到着する空港や港などの近くに設置される保税倉庫を、東京港や横浜港を中心にご用意しております。

保税倉庫

現在、当社では、城南島支店京浜支店海運支店新杉田物流センター支店東扇島物流センター若洲物流センターが保税倉庫として機能し、精密機器メーカー様や化学品メーカー様、自動車部品メーカー様、ワイン輸入商社様といったお客様にご利用いただいております。

各地の保税倉庫で取り扱っている輸出入貨物は、化粧品、ワイン、雑貨、アパレル、自動車部品、電子部品など多岐にわたります。各アイテムの特性に合わせた通関手続き、バンニング・デバンニング、一時保管、輸配送サービスなどを提供し、迅速な輸出入を実現しています。

輸入貨物は、輸入申告や審査・検査、関税の納付などを経て、税関の許可が下りた後に「内国貨物」としての引き取りが可能になります。日本国内には日々、たくさんの貨物が輸入されるため、引き取りまでには、空港や港に到着後、一定の期間を要します。

保税倉庫で輸入後の作業を前倒し

保税倉庫

保税倉庫では、税関長の許可の下、「外国貨物」の状態のまま、仕分けや値札付けといった流通加工や包装などの作業を施すことができるルールになっています。本来は「内国貨物」として許可された後に取り掛かるべき作業を、保税倉庫では前倒しで対応できるため、販売など輸入後のビジネスを迅速に展開できるといったメリットがあります。

保税倉庫

また、保税倉庫は、輸入の許可を受けるまで一時的に貨物を保管する機能と、作業を施す機能を併せ持っています。そのため、保税倉庫の利用者は、横持ち輸送が発生しない分、輸入後の輸送コストを低く抑えられます。

保税倉庫の特徴とメリット

  • 保税倉庫とは、税関に対する輸入手続きが済んでいない外国貨物を一時的に保管できる倉庫。
    保税倉庫に貨物がある間は関税や消費税などが課されない。
  • 保税倉庫では、保税の状態(外国貨物の状態)のまま、仕分けや値札付けといった流通加工や包装などの作業を施すことができるため、通関後すぐに国内での流通が可能になるなど、リードタイム短縮につながる。
  • 保税倉庫で各種作業を済ませると、作業のための貨物の転送などが不要になり、輸送コストを削減できる。
  • 外国貨物の状態(課税されない状態)のまま転売できたり、税関長の許可があれば、貨物の一時持ち出しや使用も可能。
保税倉庫

物流事例

当社およびSBSグループが展開する保税倉庫機能を持つ拠点の空きスペース状況などについては、以下のページよりご確認いただけます。

物流サービス・事例
Page Top